#29 三日坊主を卒業する方法
こんばんは。
musubare(むすばれ)のあそうです。
このBLOGは、
差別化戦略の専門家である私が、
ビジネスですぐに使えるノウハウをお伝えしていきます。
(音声をブログ仕様に編集しています。
多少変更点もありますので予めご了承ください)
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私、今、子供が2人いまして、
上の子が7歳、下の子が4歳なんです。
上の子は小学2年生ですけれども、
先日、個人面談に行ってきました。
先生と対面で面談するのですが、
今までは私の奥さんに結構行ってもらっていました。
しかし今回は私が行きました。
その中で、やはり小学校の中で
長男がどういう行動をしているかとか、
全然見えないところがあっ他のです。
先生からいろいろ話を聞いたんですけど
いろいろあるなと思いました。
その時の話に出たのは勉強の話。
うちの子は描くのが
めちゃくちゃ好きで上手いのですが
勉強が苦手なんです。
特に算数、計算するのが苦手で、
小学校の中でも苦手意識が出ているようです。
先生から色々ご説明を受けました。
改めて親になるとこういうことになるんだなと、
実感することができました。
今まで自分事は多くありましたが、
子供の話を聞くのは、ある意味新鮮だなと感じました。
とりあえず算数はフォローしていきたいと思っております。
今日のテーマ 三日坊主を卒業する方法
今日のタイトルは
「三日坊主を卒業する方法」です。
今日は習慣化の話をしてみようと思います。
この配信を聞かれているあなたは、
何か新しいことを始めても
すぐにやめていないでしょうか?
今回のタイトルにもある通り、
三日坊主という言葉がありますよね。
三日坊主とは、
何かを始めても3日も経たないうちにやめてしまう
という意味です。
今回は、この状態を卒業する方法をお伝えします。
これは、すなわち習慣化の方法でもあります。
ちなみに私は、
過去に580回、音声配信をほぼ毎日更新をしていました。
あとは、X(旧ツイッター)を2020年から始めて、
2023年までほぼ毎日投稿。
その後は少し忙しくなって習慣が崩れたのですが、
現在はまた6月から毎日投稿できています。
このmusubareの音声配信も、
今日で29回目なので、これも継続できています。
これらを継続させるための方法をお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
結論からお伝えしますと、
完璧を求めないことです。
完璧を求めなければ
習慣化はかなり実現しやすくなります。
どういうことか説明していきます。
三日坊主の人の特徴として、
高いモチベーションで行動を開始し、
2日目までは順調に進むが、
3日目に想定外のことが起こり習慣が途絶える
というパターンが多いです。
この原因は完璧を求めすぎているからです。
完璧主義者は、決めたことを
完璧に行わないと失敗だと思い込んでしまいます。
完璧を求めない習慣化の方法
完璧に実践するのではなくて、大切なのは
「妥協ポイント」をいくつか用意しておくのが重要です。
例えば、早起きを習慣化しようと決めたとします。
毎日6時に起きることを目標にすると、
完璧主義者は6時に起きないと失敗だと考えます。
しかし、6時半までに起きればOKという
妥協ポイントを設定することで、
習慣化がしやすくなります。
または1週間のうち3回達成できればOKとするなど、
いくつかの妥協ポイントを設定します。
さらに、飲み会などで前日に寝るのが遅くなった場合、
その日だけは次の日6時に起きなくてもOKとするなど、
柔軟に対応することも重要です。
このように、完璧を求めないようにすることで、
無理なく習慣化が可能になります。
「えっ、それじゃ習慣化にならないでしょう」
と思われる方もいるかもしれません。
ただですね、そこまで厳しくなくていいかなと思っています。
習慣化はすぐに体に馴染むものでもありません。
徐々に体に覚えさせていって、
気づいたら歯磨きのように自然と習慣化することを目指します。
ですから今回の例でいくと、
6時に起きることが理想ですが、
現時点で7時に起きているのであれば、
7時よりも早く起きることが達成できればひとまずOKだと思います。
これで習慣化の第一歩はクリアです。
期間を決める
最後に、
習慣化する上で期間を決めることも大切です。
「ひとまず1ヶ月は頑張ろう」など
期間を定めるのが重要です。
ゴールを決めることで、
モチベーションを維持しやすくなります。
期間がないと、永遠にやり続けないといけないと感じてしまい、
メンタル的にしんどくなります。
結果的にまた習慣化が途絶えてしまうという事態になります。
ですので、期間を決めましょう。
ひとまず1ヶ月を目標にチャレンジし、
1ヶ月が達成できたのであれば、
さらに追加で1ヶ月頑張る。
このようにすると、
習慣化はかなり高確率で達成できます。
まとめ
今日は
「三日坊主を卒業する方法」
についてお話ししました。
結論は、
完璧を求めないことです。
妥協ポイントを設定し、期間を決めて取り組むことで
習慣化は達成しやすくなります。
三日坊主を卒業し、習慣化を実現していきましょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
今回の内容が何かお役に立てたら幸いです。
それではまた次回お会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。