#20 600回やって分かった音声配信を確実に上達させる方法
こんばんは。
musubare(むすばれ)のあそうです。
このBLOGは、
差別化戦略の専門家である私が、
ビジネスに使えるTIPSをお伝えしていきます。
(音声をブログ仕様に編集しています。
多少変更点もありますので予めご了承ください)
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日でこの音声配信が20回目となりました。
6月の頭に改めて再開しようと思い立ち、
まずは20回を目標にしてきましたので、
なんとか目標は達成できたなと思っています。
最初はなかなか習慣化ができず、
続くかどうか心配でしたが、
20回続けていると生活に馴染んできました。
今では音声を取らないと違和感がある状態になりましたので、
ひとまず第一段階はクリアかなと思っています。
この流れで7月からも引き続き
音声配信を続けていこうと思います。
6月はいろいろ試行錯誤しましたので、
7月からはその経験を踏まえて
新たな取り組みをしていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
コンテンツ
今日のテーマ 600回やって分かった音声配信を確実に上達させる方法
今日は音声配信について話してみようと思います。
20回目の節目にふさわしいテーマとして、
「音声配信を確実に上達させる方法」をお伝えします。
私の音声配信を聞かれている方の中には、
すでに音声配信をされている方も多いでしょうし、
興味はあるけれどもデビューを迷っているという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方々に向けて、
今日は音声配信を確実に上達させるための方法をお伝えします。
私は今回で20回目ですが、
実は以前にも音声配信をしていて、
そのときは約580回配信していました。
合計で約600回の配信経験があります。
そんな経験を踏まえて、
今日は音声配信の上達法をお伝えしますので、
ぜひ参考にしてください。
結論:自分の音声配信を何回も聞きましょう
音声配信を確実に上達させるためには、
自分の音声配信を何回も聞くことが重要です。
自分の声や話し方を繰り返しチェックすることで、
確実に上達します。
なぜこれが重要なのか、
具体的な例を交えてお話しします。
例えば、ポッドキャストやボイシー、スタンドエフエムなどの
プラットフォームで活躍しているインフルエンサーや
パーソナリティの多くは、自分の配信をよく聞いています。
有名な方々も自分の配信をチェックしているのです。
私自身も自分の配信を必ず聞くようにしており、
自分のヘビーディスナーでもあります。
自分の声を聞くことで分かること
自分の音声配信を聞くことで、
以下の3つのことが分かります。
- 言葉の引き出しの数
自分が持っている言葉のバリエーションが分かります。
引き出しの数が多いか少ないかを客観的に確認できます。 - 声のトーン
声に抑揚をつけることで、話の内容に応じた
トーンを使っているかどうかが分かります。
明るい話題や真面目な話題に応じて、
声のトーンを変えることが重要です。 - 話し方の癖
自分の話し方には癖があり、
それを改めて聞くことで気づくことができます。
語尾の癖や声のトーンの均一さなど、
改善点が見えてきます。
これらのポイントに気づくことで、
音声配信を上達させることができます。
自分の声を何度も聞くことで、
気になったところを改善し、
伝え方がどんどん上達していきます。
音声配信は練習の場
音声配信は、
コミュニケーションが苦手な人にもおすすめです。
一人で話すことで、何度でも練習ができます。
失敗しても怒られることはありませんし、
自由にルールを決めて行うことができます。
話す練習をすることで、話し方や伝え方が上達します。
また、一人だけでなく、
対談形式で配信するのもおすすめです。
誰かと一緒に話すことで、さらに練習になります。
まとめ
今回は、音声配信を確実に上達させる方法として、
「自分の音声配信を何回も聞きましょう」
という内容をお伝えしました。
音声配信には相当なポテンシャルが
秘められていますので、ぜひ試してみてください。
引き続き、音声配信を楽しんで行っていきましょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
今回の内容が何かお役に立てたら幸いです。
それではまた次回お会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。